2016年 12月 09日
業務スーパー アンチョビ 油漬け 78g イタリア産
















しかもくいしんぼう!
私たち、似ているかも?
今日、買に行ってみます~♪
アンチョビの瓶が小さくてショックかもョー
アンチョビ仲間として
shinn-lilyさんが ガッカリしないか
気になって気になって(>_<)
近くにいたらスー子産アンチョビを
大量にあげたいところだョー(笑)
食いしん坊仲間でもあるし(笑)
スー子は今
食いしん坊の執念で
第2弾干し柿作り終えた所!!
こんなに大変なのに
食べるの数秒だろーな(。-_-。)悲しい
気をつけてギョースーに行ってきて⤴︎⤴︎
コメントくれてありがとう(*^^*)♡

パラタ、もうめちゃウマでした!1人で3枚食べちゃったよ(-。-;そのままで十分美味しい。アジア風クロワッサンだわ(^^)江戸に娘たちがいるんだけど今度送る予定。
タンドリーチキンもバッチリ!オススメ通りで感激でした。残ったペーストの使い道レシピはないのかなぁ〜(^.^)
ホテルパン?もめちゃウマだった!ただ場所とるからあまり買えなくて残念…
毎日明日の記事は何かなあって楽しみになってます(^^)人柱よろしくね♪
PS冷凍ラズベリーはMIXじゃなくて単品。是非食べてみてね!
それとカレーだけどいつも行く業スーにはグリーンカレーの缶詰があるんだけど楽チンしたい時にチキンと業スー冷凍パプリカ炒めてぶっ込んで温めたら即食べれるから便利。他の業スーでは見かけなかったんだけど買いだめて常備してます(^^)
例えがNICE!
確かにアジア風クロワッサンだ!!
それにホテルパンも気に入ってくれたのネ♡
これはかなりのヒット商品の1つだと思ってる
確かにかさばるから沢山買えないけど
次回ギョースー行くと
もうないんだョー 悲しい⤵︎⤵︎
日本の冷蔵庫ちっこすぎ〜買いだめしたいのに
そうだそうだ!
スー子の行くギョースーにも
缶のグリーンカレー売ってた!
いつもペーストで作るから買わなかったけど
美味しいなら買ってみる(*^^*)
ねこむすめさんもかなりの
ギョースー人柱だから(笑)
スー子も参考にするョーありがとう♡
風がめちゃくちゃ強くなってきた(>_<)
ちょっと干し柿見てくる(笑)
コメントくれてありがとう
娘さん達も気に入ってくれたらいいネ*\(^o^)/*

でも市販品は高いから手作りするという気持ち分かります。
私の場合はレモンカードとバニラエクストラクトを手作りしてますよ(^^*)
今日業務に行ってきましたがチーズポテトがなくて残念でした(´・_・`)

アンチョビ褒めてくれてありがとう
えへへっ♡⤴︎⤴︎
それより小鈴さんの方がもっと凄い!
レモンカードは作ったことある
でも
バニラエクストラクトって自分で作れるものなの⁉︎
超ビックリだから!!
スー子の好きなジャーダがテレビでよく
バニラエクストラクト
バニラエクストラクトって言ってるから
スー子ももちろん買ったけど
バニラエクストラクトと
バニラエッセンスの違いがわからないョ(笑)
海外の料理人こぞってバニラエクストラクト
使うョネ( ̄▽ ̄)気になる!!
まさかネ〜作れるとは!
小鈴さんすごすぎ(≧∇≦)
チーズポテト無かったかぁ
残念 次回行った時あったら試してみてネ
いつもコメントありがとう(*^^*)♡
ダメだョダメだョー
心配だから血圧(笑)!!
そのまま食べる人初耳だから(≧∇≦)
さすがのスー子もそのままでは無いョー
お豆腐にのせて食べた事ないの
水切りしたお豆腐?チーズっぽくして
それとも
絹をそのままでアンチョビ?
どちらにしても美味しそう♡真似する♡
トマトは絶品⤴︎⤴︎
生のトマトにも美味しいし
トマトにパン粉とアンチョビとオイル混ぜたの
のせてトースターで焼いても旨⤴︎旨⤴︎ョ(*^^*)
また新しい豆腐アンチョビレシピ知ったから
明日にでも食べてみるネ♡
あとね
アンチョビとか干し柿とか
食べたい執念だから!
他の事にこの労力使えてたら
何者かにでもなってたかも〜(笑)残念⤵︎⤵︎
いつもコメントありがとう(*^^*)♡

ジェイミーだったかな? バニラエクストラクトは天然のバニラを使ってるから、エッセンスよりエクストラクトを使ってと言ってたの。
バニラエッセンスはバニラを使ってなくて、人工香料を使っているの。
そしてエッセンスのほうは香りが強いから数滴でいいけど、エクストラクトは香りが弱いからどばどば使っちゃう。
作り方だけど、お酒にバニラの鞘を入れて熟成させるだけだから、すごーーく簡単なんですよ。
クックパッドにいくつか作り方載ってたので、気になったら作ってみて(〃^∇^)o
瓶の蓋開けてクンクンしたら、ジャーダやナイジェラ気分になれるから(笑)
ジェイミー(笑)
言ってるのが眼に浮かぶョー(≧∇≦)
超超雑な人だョネ
フライパンぶん回したり無駄な動きと
リアクション大きすぎ〜♡
コレは作らずにはいられない!
いい事聞いたー
私もバニラエクストラクトはあの人たちを真似て
瓶の蓋に1杯分を目安に入れてる(笑)
早くバニラの鞘GETして作りたい⤴︎⤴︎
そしてあの2人みたいに
んんん〜っ♡って
うなってみたい1人で(≧∇≦)
NICE情報ありがとう!
絶対絶対作るから(*^^*)♡
好きです(笑)
まさか自作出来るとは・・・。
そして凄いですスー子さん!
ナンプラーがそんな所で生成されてるとはビックリです!
だからギョースーのナンプラーって原材料にアンチョビエキスって書いてるんですね(ちゃっかりチェックしてました)、納得です!
分からなかったので怖くて買えなかったんです。
300ml位で85円位と破格だったし・・・。
私は稀にしか食べないので100均で買ってます。
トマトコーポレーションのアンチョビ缶ですー。
もしかしたらかなり少なくて割高かも知れませんが(^_^;)
オイルサーディンしかりどうして原材料が安いのにこんなに高いんでしょうかね?
不思議であります(≡д≡)
そのまま食べる派けっこういるんだネ
予想外だった
多分スー子が作るのは塩分強いんだきっと
スー子産のそのままじゃあ
けっこう苦行に近いョ(笑)
アンチョビとかオイルサーディンとか
小魚を沢山 捌くのに手間がかかるからなのかな?手間賃?加工費?
兎に角 高いけど沢山食べたい物は
執念で自作するしかない(笑)
いつもコントありがとネ(≧∇≦)♡

黒胡椒マシマシ‥‥‥マシマシ‥‥もしや
‥‥‥
‥‥‥
‥‥‥
ジロリアン(笑)⁈
NEETさんってラーメン次郎通の
ジロリアンですか(≧∇≦)⤴︎⤴︎
マシマシって用語使うの
ラーメン次郎好きからしか聞かないかも♡
アンチョビ入りポテサラ
本当にマヨネーズ少ないですネ!
このレシピで是非作ってみまーす*\(^o^)/*
コメントくれてありがとう(*^^*)♡
ジロリアンじゃなかったらごめんョ(笑)

マヨ 訂正了解です(*^^*)!!
マシマシはラーメン次郎
ダクダクは吉野家(笑)
行く人じゃないと通じないかも(。-_-。)♡♡
返信ありがとう(*^^*)